ラティの昔の強さと今の弱さ

簡単に言うと対処が難しい電気に対して強いのが強かった。

控え目C252振りのサンダーのめざぱですらH252振っただけの臆病ラティの再生で余裕で回復が間に合う。
瞑想めざ氷ライコウも先制の瞑想再生で余裕で受けれる。


本来ラティありのルールだったら、電磁波サンダーとかが闊歩してたんだと思う。


対水 対電気のカビゴンという両方受けれるポケモンが強い反面、カビに強いポケモンで固められててカビゴンを出したくない、、けど電気が来たら負ける、、という局面は誰しもが味わったことがあるはず。





対水 の 拘りヘラ
対電気 の ラティ
対ボーマングロスの スイクンとかエアとか

ヘラがいないパーティ相手にはこんな感じの3匹で選出することも可能。

あとは拘りボーマン相手にめざ飛以外は回復が追いつく(そもそも瓦割りは半減で地震は無効だから実質雪崩だけなんだけどw)というのもポイント。

HPがマンタンならラティでとりあえず拘りボーマンの攻撃を受ける。飛行以外なら受けれて、飛行でもHP判断失った上で次にグロスにチェンジとかドリルサイドンにチェンジ・・・みたいなことが出来る。

もちろんドラクロでラティオスなら無振りマンダ一撃。 C無振りラティアスでもケイジローマンダすら確2の強さ。






↑↑ルビサファがバリバリの頃のラティの強さ↑↑



そんなわけでラティ有りルールと無しルールで電気ポケの強さであったりバランスが違った。
ラティ有りルールだとサンダースが強くなったり、瞑想ライコウがゴミだったり、電磁波持ちどくどく持ちじゃないとやっていけなかったり・・・・別ゲーだったわけ。


あんぐらルールでラティ禁止だったのも納得。



Sはゲンガー抜き調整で、H全振りの臆病ラティアス
ドラゴンクロー 目覚めるパワー炎 瞑想 自己再生@ラムの実

これが多分昔の頃の環境の強いラティ。



↓  今弱い理由  ↓

ノイコウ出現が全て。電気受けが出来なくなった。
スカーフも無いし勝てる要素が無い。

特防も相当振ってるし、ラティ見てからライコウ出されて負けるレベル。逆にラティキラーがライコウになってしまった。









ただ、前までの電気受けしつつ瞑想でカビ突破出来る可能性もある堅くて速いポケモンっていうイメージではなくてリフを使う早いポケモンという意味では使い道があるかもしれない。
リフ貼っても拘りヘラのメガホーンで1発で沈んじゃうから使いにくいとは思うけどね。