GBAサンダーの耐久ライン

素早さがかなり柔軟に調整出来るポケモン(123~167まで)なので相当型によって素早さだけでなく硬さや火力が変わる。

そんな自由度が高いポケモンだけど、ある程度の基準みたいなものは出てくる。


種族値:90-90-85-125-90-100:580

無振りだとH165-B105-D110
ここから主にHPに振ってH191-B107-D111にすると
物理耐久ラインが拘り意地っ張りメタグロス(A205)の雪崩の最大乱数以外耐え
特殊耐久ラインが臆病全振りルージュラ(C167)の冷凍ビームの最大乱数以外耐え
になってHPは19n-1で美しい。


物理耐久は有名なラインで、だいたいのカビの恩返し2耐えになったり副産物が多いのでとりあえずやっておいて損は無い。
特殊耐久はルージュラ自体は全然いないんだけど、ライコウのCと同じ数値だから臆病サンダースの10万2耐えとかミロカロスの冷凍2耐えとかが副産物として付いてくる。
これより上のラインは162ヘルガーの大文字2耐えとかになるだろうけど、メガネ流星群とかが無いゲームなので個人的にそこまで必要ないと思う。 特殊受けのポケモンではない限りは最低限でいい。


で、135カビ(上記のサンダーのような恩返し2発耐えてくる耐久をのしかかり3発で倒す数値)ののしかかりを3発耐えるラインは以下。


控え目サンダー@カゴの実
10万ボルト めざめるパワー草 電磁波 眠る
個体値
HaBcDS
努力値
H172 A0 B124 C200 D0 S20
・実数値
H186 A99 B121 C187 D110 S123

物理耐久の副産物として拘りヘラクロスメガホーンの高乱数2耐えとか陽気ケンタロスの破壊光線の高乱数耐え(上2個切り。3/39で落ちる)とかが付いてくる。

特殊耐久も121ミロカロスの冷凍ビーム及び162サンダースの10万ボルトのダメージは79~94なのでかなり安心して2耐えの乱数。

素早さはDQNラグと同速の運ゲー狙い、Cは11nなのと、H187-D111グロスとかケイジローマンダ(121ミロカロス、162サンダースのめざ氷耐え)あたりを10万ボルトで高乱数2発。
グロスが91~108で、対ボーマンダ(H173のD120)は85~100。 H202-B101-D101とかの桂馬ンダの物理耐久+ケイジローマンダの特殊耐久みたいな型相手も100~118。

もちろん255-154カゴカビ(162サンダースの10万ボルト4発の高乱数耐え狙い)も10万ボルトで確定4発。

187は162の1.15432倍なので、今例に挙げたカビグロスボーマンは全て162サンダースを中心に耐久調整してるから実は当たり雨。(乱数1段階分は100/85=1.17647・・・ 1.15倍だと最大乱数以外耐えが最低乱数以外耐えになるとかそれくらい。)